インターネットがまだ無い時代、テレビやラジオもまだ無い時代でも「商売」というものは当たり前のように行われてきました。
今でもその「商売」の本質は変わっていないと思います。
では、商売の本質とはなんでしょうか。それはもう紛れもなく、「人と人」ということです。
人がつくり、人が売り、人が求め、人が買う。
ここにはインターネットもテレビもラジオも必要ないんですよね。
昔の人はよく言います。『お客様のことを考えた上で自分のことを考えなさい』と。昔の人はこの大切さを肌に感じていたからこそ、このような言葉が自然と出てくるようになったんですよね。
昨今はインターネットで莫大にお金を稼いでる人も珍しくありません。ではこの人たちは「お客様のこと」を考えていないのでしょうか。
詐欺的な行為は今はよくても必ずほころびが出て、結果「無」になると思うのですが、インターネットでも「人と人」を強く意識している人は商売繁盛しているように見えます。
これらに学べることは、インターネットを使うビジネスであっても、そこには「人がいる」という意識を必ず持ち、どうすればその人が喜んでくれるのか、その人の出来ないことを対価をいただいて真剣に行なうこと、これが大切なんだと思います。
人から感謝をされていただく対価は本当に気持ちのよいものです。しぶしぶお金を出されても、全く金額が同じだったとしても、全く気持ちは別なんですよね。
自分が本気でやろうと思ったことは、たとえ誰にどんなに叩かれたとしてもやり続けること、そしてお客様を大切にすること、これが商売繁盛の掟でもあり、最短ルートなのかもしれません。
ふと、こんなことが頭をよぎった一日でした。
コムコナ合同会社社長
超感覚カウンセラー
引き寄せ超感覚コンサルタント
関 根 浩 平
CekineCo
お知らせ
【超感覚カウンセリング】
【引き寄せ超感覚アカデミー】
*コムコナオフィシャルサイト*
https://www.comcona.com
*CekineCo Facebook*
https://www.facebook.com/cekineco
*CekineCo Twitter*
https://twitter.com/cekineco
*cekineco Instagram*
https://www.instagram.com/cekinecocci