前々からずっと欲しいと思っていた鉄のフライパンをようやくゲットしました!
本当は中華鍋か北京鍋が欲しかったのですが、自分自身で鉄フライパンを買うのは初めてということもあり、今回は普通のフラットタイプのフライパンにしました。
鉄フライパンは手入れが必要で取り扱いが少し難しい部分もあるのですが、炒めるだけで鉄分が摂取できたり、丈夫で傷がつきにくかったり、使えば使うほど油がなじみ、焦げ付きにくくなったりとたくさんのメリットがあります。
10年以上使っている人も多いようで、テフロンのフライパンに比べると丈夫さは桁違いになるのかなと思います。
焦げ付き防止のために、鉄フライパンは購入後に「油ならし」という作業を行ないます。
このようにたっぷりの油で一度フライパンを焦がし、油ならしを行ないました。
その後いよいよ使えるようになったので、なにか作りたいな~ということでチャーハンを作ることに。
僕は炒め物をするときはよくラードを使うのですが、チャーハンでもラードを使います。
材料は、卵、ハム、そしてこの日のご飯の残りの生姜焼き(笑)
家庭用のガスコンロなのであまりチャーハンを宙に浮かさないようにしつつ、しっかりと炒めます。
そして完成したチャーハンがこちら!
ご飯はしっかりとパラパラになり、生姜焼きの生姜もよくチャーハンにマッチしたので、かなり美味しく出来上がったはず!
僕はダイエット中なので味見程度にスプーン1杯に留めましたが、やっぱり作るのは面白いですね~。
冒頭でも書きましたが、鉄フライパンは鉄分も摂取できるのでとくに女性にはオススメです!
少しフライパン自体が重いのですが、小さめのフライパンも今は結構安値でありますので、ぜひお試しください!